Doorkeeper

【11月27日(水)開催】「読書会運営講座」~第39回本とITを研究する会セミナー~

2019-11-27(水)19:30 - 21:00 JST

神保町ブックハウスカフェ 1Fスペース「ガリバー」

東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【限定3名】特別早割 2,000円 前払い
一般チケット 3,000円 前払い

詳細

【「読書会運営講座」開催のご案内 】

昨今実施する方が増えている、「読書会運営講座」開催のご案内をいたします。

なぜ、読書会なのか

いま、社内外の勉強会やコミュニティ活動で「読書会」が注目を浴びています。
読書会は、社内研修を強化するため、チームワークを形成するため、
社外の仲間との学びの人脈を構築するため、自己研鑽のためなど、
「学び」と「体験」を深めるツールとしてさまざまな役割を演じています。
そしていま、リーダー育成のためのツールとしても、読書会は注目を浴びています。

なぜ、本の力でリーダーが育つのか

まず、読書会によって「インプット」(読む)と「アウトプット」(プレゼンする)が習慣づき、
さらに、本を読むことが習慣化します(読書とは習慣です)。

本の文脈から世の中を俯瞰的に読むことで、リーダー力の基礎である大局観が身に付き、
読み、発言することでコミュニケーション力が強化され、
それとともに「リーダー力が強化」されます。

本講座では、個人的に読書会を運営したい方から、
「リーダーが育つ場」として活用したい企業の方まで、
どのように構築・運営・成果へとつなげるのかについてお話します。

なぜいま読書会なのか、という基本から
なんのために実施するのか、なぜ上手くいかないのか、
また、維持継続のポイントや読書会の応用まで一、連の流れをお伝えします。

こんな方にお勧めする講座です

・読書会の立ち上げをやってみたい方
・読書会の企画・集客・継続にお悩みの方
・社内研修として読書会を立ち上げたいが、どう活かせばよいのかを模索する研修担当の方
・取り上げる本の選定にお困りの方
・読書会の運営について情報を交換したい方 など

=====================================================

セミナー情報

●開催日時:11月27日(水)19:30~21:00(受付開始:19:00~)

●会場:神保町ブックハウスカフェ  1Fスペース「ガリバー」
     東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F( 電話:03-6261-6177)

●アクセス
○都営新宿線/岩本町駅 A1出口 徒歩2分
○東京メトロ日比谷線/秋葉原駅 5番出口 徒歩5分
○東京メトロ銀座線/神田駅 6番出口 徒歩5分
○JR山手線/京浜東北線/中央線/神田駅 北口 徒歩6分
○JR山手線/京浜東北線/総武線/秋葉原駅 電気街口 徒歩7分

●持ち物:筆記用具、名刺1枚

(ご注意)
お客様都合によるお申し込み後のキャンセル、および返金はお受けしておりません。
あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

【主催】
本とITを研究する会

===================================================

●講師プロフィール
三津田治夫(みつだ はるお)
株式会社ツークンフト・ワークス代表編集者

1995年から、ソフトバンク(現SBクリエイティブ)にて編集者として技術書籍や月刊誌、
メールマガジン、Webメディアなどを制作。
WebメディアではZDNet Japan(現IT Media)の立ち上げに参画。2018年1月に独立。

独立後は、IT教育ならびに人工知能/IoT/Python/WordPress/HTMLなどをテーマに
メディア制作やセミナー、啓蒙活動を事業として展開。
書評家および読書会ファシリテーターとしても活動中。

ドイツ・アルベルト=シュヴァイツアー校での日本文化講師、文科大臣賞受賞高校演劇部生徒への
演劇ワークショップ・ファシリテーター、国内のエンジニアやデザイナー向けイベント/セミナーの
主催、大学生向け・ライター向けセミナー講師、2015年CEDECイベント『クリエイターのための出版入門-編集者が提案する技術知見の発信とマネタイズ-』のファシリテーターなどの登壇経験がある。
「本とITを研究する会」代表。

Facebook

ブログ:本とITを研究する

株式会社ツークンフト・ワークス

コミュニティについて

本とITを研究する会

本とITを研究する会

激動の生成AI時代に突入したことを機に、 雑誌からWebメディア、書籍、イベント・映像制作まで、 編集者としてさまざまなメディア作りに携わってきた管理者とともに、 編集者やITエンジニア、アーティスト、著述家、経営者、ビジネスリーダー、デザイナーを 中心とした有志で結成したコミュニティです。 古今東西の書物やニュース、学び、自由闊達な議論を通し、 言葉の通った豊かな明日を考え・感じ、その成...

メンバーになる