Doorkeeper

【6/26(水)開催】エンジニアのための レコードを観て・聴き・触れる:「デジタルの意味をアナログレコードから考える」 ~第27回 本とITを研究する会~

2019-06-26(水)19:30 - 21:00 JST

エテルナトレーディング

〒101-0064 東京都千代田区猿楽町1丁目5-4 猿楽堂ビル

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

2,000円 前払い
ワンドリンクつき(アルコール/ノンアルコール)

4人の参加者

すべて見る
2人のアカウント非公開の参加者

詳細

メディアといえばデジタルが当たり前のいま、アナログメディアの一つとして、
「レコード」が注目を浴びています。
CD販売が低迷する中、アナログレコードを販売するミュージシャンも現れている昨今、
1980年代にCDの出現により役割を終えたアナログレコードが再び評価されています。

「物より事」と言われる時代、かつては「物」であったアナログレコードが、
いまや、「事」としての体験をもたらす物体に生まれ変わりました。

本セミナーでは、元電気系エンジニアで、
クラシック・アナログレコード鑑定士として、経営者として、
30年の実績がある、エテルナトレーディング代表の高荷洋一氏をお招きし、
アナログレコードの音やジャケットの魅力などをお伝えし、
それを取り巻くハードウェアの解説を行います。また、30年間、
さまざまな手法でレコードを販売してきた、経営ノウハウの一部もお伝えします。

バッハやモーツアルトなどクラシック作品の名曲から選曲し、
CDとレコードの音の聴き比べや、ジャケット・アートワークの解説、
レコードプレイヤーやスピーカーの解説などを行います。
また最後には、10分間のInstagram撮影タイムを設けました。
会場内に配置されたアナログレコードの美しいジャケットを、
存分に撮影・投稿してください。

これだけ深く、優雅に、アナログレコードに接近できる機会は
なかなかございません。

この機会に、ぜひご参加ください。

●こんな方にお勧めする講座です
・アーティスティックなセンスを磨きたいITエンジニア/経営者
・アナログからインサイトを得たいITエンジニア
・デジタルコンテンツの新展開を考えているITアーティスト/エンジニア
・ハードウェアと絡めてソフトウェア商品を販売展開したいIT営業マン
・レコードを見て聴いてみたいITエンジニア
・レコードプレイヤーやスピーカーに関心のあるITエンジニア

●持ち物
・筆記用具
・スマートフォン(撮影希望の方は)
・お名刺

●開演時間:19:30~21:00(受付開始:19:00~)

●セミナー・ハッシュタグ
#bk_it

主催:本とITを研究する会

●開催場所
エテルナトレーディング

●アクセス
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町1丁目5-4 猿楽堂ビル 1階

●所要時間
神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口から徒歩6分
御茶ノ水駅(JR線)西口から徒歩7分
新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)から徒歩8分
小川町駅(都営新宿線)から徒歩8分

●講座の進行
□ 開会の言葉&チェックイン(5分)
□ 自己紹介(5分)
□ アナログレコードとはなにか? その魅力と存在(10分)
□ ジャケットの美しいアートワーク(15分)
□ CDとレコードの音質聴き比べ(15分)
□ 休憩(5分)
□ レコードを取り巻くハードウェアを学ぶ(プレイヤー編/スピーカー編)(10分)
□ instagram撮影タイム(10分)
□ 質疑応答(10分)
□ 閉会の言葉&チェックアウト(5分)

●講師プロフィール
◎高荷 洋一(たかに よういち)
クラシック・アナログレコード専門店、エテルナトレーディング有限会社代表。
東京電機大学工学部電気工学科卒
1957年、長野県生まれ、足立区在住。
1990年、三菱系列の後術系サラリーマンを退社し、
ドイツ・ケルンにレコード買い付け人として転出。
1994年、帰国。翌1995年個人事業としてエテルナトレーディングを設立。
レコードの通信販売をはじめる。
ただし、2000年までの5年間はサラリーマンとの2足のわらじを履く。
1997年、神保町に初出店。当初9坪で店舗販売も展開。
1999年、有限会社として法人化。以後神保町近辺で6回移転を繰り返し、
現住所に至る。
2018年12月、現住所に移転し、2019年で会社設立20年、個人も通算すると24年を迎える。

●ファシリテーター・プロフィール
◎三津田治夫(みつだ はるお)
「本とITを研究する会」代表。
株式会社ツークンフト・ワークス代表取締役。
1995年からソフトバンクにてインターネット系月刊誌の編集者、
日刊メールマガジンの編集記者、ZDNet Japan(現ITmedia)の立ち上げに
編集記者として参画。2000年~2018年まで、ソフトバンククリエイティブ
(現SBクリエイティブ)の書籍の編集者として従事。技術書を中心に書籍を制作。
2015年CEDECイベント『クリエイターのための出版入門-編集者が提案する技術知見の
発信とマネタイズ-』のファシリテーターなど、登壇実績多数。

Facebook
Blog

※お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

コミュニティについて

本とITを研究する会

本とITを研究する会

激動の生成AI時代に突入したことを機に、 雑誌からWebメディア、書籍、イベント・映像制作まで、 編集者としてさまざまなメディア作りに携わってきた管理者とともに、 編集者やITエンジニア、アーティスト、著述家、経営者、ビジネスリーダー、デザイナーを 中心とした有志で結成したコミュニティです。 古今東西の書物やニュース、学び、自由闊達な議論を通し、 言葉の通った豊かな明日を考え・感じ、その成...

メンバーになる